.jpg) 
                      
                    10月26日(日)は六勝神社の秋季例祭につき、
初宮参り・七五三参りなどのご祈祷につきまして、受付時間を下記の通りとさせていただきます。
[ご祈祷受付]
 ◆午前:9時から11時半まで
 ◆午後:2時から4時半まで
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
                                                          
.jpg) 
                      
                    わら天神専属写真館フォトアトリエ・ミックでは衣装レンタル・お支度・撮影のご予約を承っております。
また、下記日程で境内で着付けから撮影・ご祈祷ができる「まるっと七五三プラン」ご用意いたしました。
《11月2日(日)・8日(土)・9日(日)・15日(土)・23日(日)》
※こちらは、完全予約制です。
ご予約・お問い合わせはフォトアトリエ・ミックまで(Tel 075-467-0270)
                                                          
 
                      
                    お子様の成長を神様に感謝し、これからの無事をお祈りする七五三詣り。
本来は11月15日ですが、当神社では毎日受け付けております。
◆受付:毎日 午前9時〜午後4時半
 *ご予約不要。受付けした方から順次ご祈祷いたします。
◆初穂料:1名 7,000円
     2名(兄弟・姉妹)10,000円
     3名(兄弟・姉妹)12,000円
◆所要時間:10分程度
*カメラマン同行は可能ですが、ご祈祷中、本殿内での撮影はご遠慮ください。
                                                          
 
                      
                    この度、赤ちゃんご誕生のお祝いセット(初穂料8,000円)ができました。
・赤ちゃんの繊細な素肌を優しく包み込む【シルク100%肌着】
・お食い初めの儀式に使う【お食い初めスプーン】と【歯固め石】
・やわらかい【タオルハンカチ】
の4点を組み合わせました。
いずれも当神社オリジナルです。
赤ちゃんご誕生のお祝いに優しい贈り物はいかがですか。
社務所にて授与いたします。                                                          
 
                      
                    【毎月第一日曜日 朝8時半から】
神社の境内は、私たちを見守ってくださる神様が住む神域とされています。
神職も日々清掃を行っておりますが、氏子の皆様にも清掃のご奉仕をお願いできればと思い、月に一度、清掃の日を設けることといたしました。
初回は、10月5日(日) 8:30~ です。
神様に感謝するとともに、地域交流や自然に触れる機会として参加してみませんか。
どなたでも自由にご参加いただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。                                                          
 
                      
                    令和7年10月26日(日) 秋季例祭を下記のとおり執り行います。
わら天神宮境内に鎮座する【六勝神社】は、古くから必勝、成功、開運および商売繫盛の神様として崇敬を集めてきました。
秋季例祭は、収穫に感謝し、繁栄を祈願する【六勝神社】のお祭りです。
◎午後 1時半 祭典
<奉納行事>
午前11時  立命館大学 落語研究会
午前11時半 アンサンブルクレール京都(アカペラコーラス)
午後 0時  Ayakoベリーダンス
午後 0時半 立命館大学 奇術研究会マジックプレイヤーズ
午後 2時  奉納狂言 茂山千五郎社中
午後 3時  居合抜刀術 京都山内派刀新會
<抹茶席(呈茶)>
茶道裏千家 岡本宗琴社中
<その他>
◆明智光秀ゆかりとされる「短刀 銘 備州長船祐光」初公開
◆限定御朱印 頒布
◆手作り市
◆屋台
※奉納行事はどなたでもご自由にご鑑賞いただけます。
ご家族・ご友人、お誘いあわせの上ご参詣くださいますようご案内申し上げます。
                                                          
 
                      
                    シルク100%の新生児肌着ができました。
生まれたばかりの赤ちゃんの素肌はとても薄くて繊細。そんな赤ちゃんの素肌を優しく大切に包み込むピュアシルク100%の肌着です。
袖には鶴亀文様と社紋をあしらい、オリジナルのパッケージに入れました。
赤ちゃんがすくすく健やかに育ちますように、ご祈祷したものを社務所にて授与いたします。
ご希望の方には郵送もいたしますので、ホームページお問い合わせ欄よりお申し込みください。
                                                          
 
                      
                    9月14日(日)、ミニ手作り市を開催いたします。
戌の日に合わせ、鳥居周辺にかわいいお店が並びます。
赤ちゃん&子どもの服や小物など・・・小規模ですが、お気に入りのものを探しにお越しください。
皆さまのご来社をお待ちしております。                                                          
 
                      
                    当神社では、『夏越の大祓』を下記の通り執り行います。
神事にはどなたでも自由にご参列いただけますので、皆様方のご参列をお待ちしております。
◆日時 6月30日(月) 午後3時より
◆場所 わら天神宮
◆受付 開始時刻までに社務所前にお集まりください。
「大祓」は、日常生活の中で知らず知らずのうちに身についた罪や穢れを祓い清める神事であり、
毎年6月および12月の末日に行われます。
6月の大祓は『夏越の大祓』とも呼ばれ、大祓詞を唱え、人形(ひとがた)を用いて身についた
半年間の穢れを祓います。また、茅を束ねた茅の輪を3回くぐることにより半年間の穢れが祓われ、
災厄や疫病から逃れられるとされています。
なお、当日の神事にご参列できない方も人形(ひとがた)は当日まで毎日受け付けておりますので、
ぜひご奉納くださいますようご案内申し上げます。
※『夏越の大祓』神事にともない、6月30日は初宮参り等のご祈祷時間を午後2時までとさせて
いただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
(午後2時までにお越しになれない方は、午後4時からご祈祷いたします)
                                                          
                    4月6日(日)は春季例大祭につき、
初宮参りなどご祈祷の受付時間を下記の通りとさせていただきます。
[ご祈祷受付]午前11時から午後4時半まで
また、くるっとパークわら天神宮第1・第2駐車場は関係車両用の駐車場となります。
一般の参拝者は、近隣のコインパーキング等をご利用ください。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。